『空手で必要なもの』
空手は素手なので本当は何も必要ありませんが、稽古や試合で身に着ける必需品をご紹介します。
空手初めての方はご参考ください。
【道着】
最初はジャージや動ける服装でよろしいですが、正式に入門となりますと道着で稽古になります。
※上着・ズボン・帯の三点セットです。
大きく分けると、型用・組手用と2種類あります。最初は型用の道着をお勧めします。なぜなら空手は型が基本になります。道場にもよりますが、基本稽古が8割です。組手用は試合にたくさんでるようになってから購入でよろしいでしょう。ちなみに組手用道着は軽くて柔らかいです。

【拳サポーター(ケンサポ)】
未就学・小学生用(子供用)と中学生以上(大人用)があります。
子供用はリバーシブルになっています。サイズはS・M・Lです。最初は道場に置いてあるケンサポを使ってもらって結構です。購入はそれからでOK。


【メンホー】
試合では必要ですが、すぐには必要ありません。

【胸当て】
試合で必要ですが、すぐには必要ではありません。

【シンガード】
試合で必要な場合あり。ケガしないように購入するのもありです。

【インステップガード】
試合で必要な場合あり。ケガしないように購入するのもありです。

【ファールカップ】
中学生以上は試合で必要です。

